覚えたいことは何度も暗誦して記憶に定着させる リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 12月 16, 2023 ◾️丸暗記法・主張 : 何度も音読するほど記憶に定着する・理由 : 反復するほど脳が大事な情報だと認識して覚え るようになる・具体 : 電話番号のように、何度も聞かれたり、見たり すると覚えてしまう。20回繰り返して音読す る。淀みなく暗誦できるようになるまで。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
勝間式タイムパフォーマンス - 2月 12, 2024 【人生の時間は限りがある】 ・いかに時間を効率よく使うか、効率過ごすかで人生の豊かさが決まる 👉 人生の質は時間効率の使い方 ・お金より時間の方が価値が高い! お金は借りれるが、他人の寿命を自分の寿命にプラスすることは不可能 ・時間の絶対量を増やすことはできなくても、効率を 2 倍にすれば、これまでと同じ時間でやれることが 2 倍、 3 倍にも増えていく ・やりたいことをやるための時間がないために、やりたいことを諦めているのが、多くの人にとっての本音 ・今の生活を維持するために仕事に追われるビジネスパーソン。そうした生活が本当に幸福と言えるのだろうか? ・自分の好きなことをする自由な時間がたくさんある人の方が毎日を充実して過ごしていないか? 【勝間和代 54 歳】 ・勝間和代が 3 人くらいいるのではないかと言われるくらいの生産性を発揮 ・自分の好きな時間に寝起きして、仕事をする時間も自由に選ぶことができている ・同世代で自分よりお金持ちはたくさんいるけど、自分より自由に時間を使える人はそう多くない これは、いかに効率よく時間を使うかの工夫の積み重ねの結果。 運動は、体調も改善し、身体の老化も防止する。うつ病や認知症などの予防にも効果的 ・飲酒 → 将来体を壊す ・運動 → 将来体を健康にする、 1 日 1 万歩、手料理 ・お金 → ドルコスト平均法、音声入力執筆 時間投資はお金の投資と同じ 1 日の時間を将来に繋がることに使えば、その分将来リターンとして返ってくる。 若い頃に上手な時間の使い方を身につけていなければ、定年を迎えて時間が生まれても、ただ時間を浪費するだけ 👉 現役の若いうちから、時間を投資するという発想や思考を身につけて日々実践すること お金も時間も、日常生活を 8 割で回し、 2 割は将来のために投資として充てる。この発想があるかないかで、 5 年後、 10 年後の生活がガラッと変わる [短い時間で稼ぐ工夫] なるべく労働時間をかけなくても十分な成果が上がるようにする 勝間和代さんは、 1 日 2 、 3 時間の労働で過ごす 毎日 1 分でも短く、効率化できないかの工夫をし続ける [運動・食事時間] 今日という日も過去の行動の積み重ねでの上に出来上がっている。 過去の日々の習慣の積み重ねが、今日の健康状態を作っている [睡眠時間] 睡眠時間を削... もっと見る »
複数の知財を組み合わせると独創的な世界観のブランド価値が生み出せる - 1月 07, 2024 ▪️ 主張 知財を組み合わせて世界観を体現する ▪️ 理由 1つの会社の複数の知財が集結するほど独創的な世界観が色濃くなる ヒット商品をいくつか出したら、それが他の商品と一体となって一つの世界を構築して統一感を生み出す ▪️ 具体例 iPhone 手に持った時の重量感、質感、デザイン、人の感覚を研究し尽くして作られている アップルの企業ブランド、世界観 アップルの店舗 デザイン、ロゴ、音、形状、計算されて五感を刺激し、ファンの心を掴んで離さない ネスレカフェ ラグジュアリーな世界観に浸れる工夫 ・抽出法 ・味 ・香り ・機材 ・カプセル ・デザイン ・音楽 ・映像 ▪️ アイデア 👉 次六祐輝のブランド価値を高める 知財ミックスでファンを獲得していく ・漫画 ・音楽 ・ Youtube 動画 ・本 ・絵本 ・イラスト など混ぜ合わせて、次六祐輝を好きになってもらう 【 Youtube 】 ・ものづくりチャンネル ・ vlog ・読書 この3つが全部1つに繋がる世界観を作ることが大事!ブランディング 【 Instagram の写真】 ・旅 ・作品 👉 一つ一つの小さな要素で独創的な世界観を濃くしていき、ブランディングを強化し続ける 👉 情報発信も次六祐輝の感性の世界観を作る必要がある。 ・実用性 ・ビジネス ・他分野 ・背景 ・見た目 ・服装 👉ファンを掴んで離さない独自の知財を張り巡らせる 👉 次六祐輝が Youtube で有名になり、自分がデザインしたイラストにブランド価値を生み出す もっと見る »
環境を変えることでしか人生は変えられない - 8月 29, 2023 8月30日の朝11時にちょいとブログ書いてみようということで書き始めました。以前、とりあえず書き出しすことから始まるという文章を書いたのでとりあえず書き出してみました。 書きたいことは山のようにあるのですが、その日の気分によって言葉にしたいことは変わるので、その時の自分が何を表現したいのか、どんなことを言葉で整理したいのか把握する必要が少しありますね。 そんなこんなで、日頃からあれこれ頭の中で考えているのですが、最近ずっと考えていたことの1つ自分なりの答えが見つかったことがあるので、それについて書いていこうかなと思います。 『生き物の人生は生まれた環境で決まる』が『人間だけは環境を自分で変えられる』 です。 僕の約25年の人生と昔の友達や活躍してる人などを観察して考えてみたのですが、歳を重ねるほど実感すると思いますが、人生は平等ではないという事実が大前提にありながら、しかし20歳からは自分で人生を変えていけるという気づきを得ました。 人の人生は生まれ育った環境によって20歳まではほぼ全て決まってしまいます。そして、その後の人生にも大きな影響を与えてしまいます。 整った顔立ち、恵まれた体、得意なこと、頭の良さ、あらゆるすべての能力が特に家庭環境によって作られてしまいます。 僕の25年の人生を振り返ってみると、顔は恵まれていた方でした。しかし、朝ごはんが出ないことや成長期の高校時代に朝ごはんどころかお昼ご飯、夜ご飯すらない時期が続きました。 それによって、栄養失調により男性の平均身長より5cm以上低い身長になってしまいました。それにより強い劣等感を感じ、自信を失い、コミュニケーション能力も失い、行動力も失い、好きな人も失い、全てを失ったのが僕の暗い過去です。 高校入学直前の1年間は、ほぼ家では帰ってきて寝るだけの生活習慣だったので、家庭内の影響は受けずに済みましたが、思春期と同時に家庭内ではトラブルが相次ぎ、その環境にいた僕は悪影響を受け、今後一生引きずるほどの心理的コンプレックスを負うことになってしまいました。 それ以外にも、うちの両親は、あまり頭が良くないので、お金も無く、知識も無く、語彙力も無く、子供の頃になぜ?と色々な質問をしても納得のできる答えは返ってこず、間違ったことをたくさん教えられました。それを信じてしまった僕は、苦しむ結果になったのですが…... もっと見る »
コメント
コメントを投稿
お気軽に感想を書いてください